亀頭包皮癒着の手術は
仙台中央クリニックに御相談ください
亀頭包皮癒着による支障
亀頭包皮癒着とは、亀頭と包皮が癒着している状態です。排尿時に尿が包皮の中に貯まり、尿の排出が出来ない、痛みのため性行為が出来ない、などの支障があります。機能的なトラブルが生活の質にも影響を及ぼすため、早期に亀頭包皮癒着の剥離手術を行う必要があります。
炎症や亀裂による亀頭包皮癒着
強い亀頭包皮炎を起こし、炎症を繰り返すことが原因で、後天的に亀頭と包皮の一部が癒着することがあります。また、亀頭包皮炎を繰り返していくうちに包皮の柔軟性が失われるケースもあります。亀頭包皮の炎症や亀裂を繰り返す方は、癒着を生じる前に包茎手術を受けることをお勧めしています。
真性包茎による亀頭包皮癒着
真性包茎で、包皮孔が狭い状態では、亀頭包皮癒着が起こることがあります。衛生管理が不良になり、細菌感染を併発することが原因です。状態が悪化すると、包皮先端が硬く瘢痕化することがあります。無理に剥こうとすると、包皮先端の皮膚が裂けて出血し亀裂を生じます、亀頭と包皮の癒着が進行するために、自己判断による処置は避けてください。
糖尿病性包皮癒着
糖尿病は包茎の状態を悪化させることが知られています。皮膚がもろくなり、創傷や亀裂を生じ易くなります。皮膚が硬くなり、包皮は収縮するために衛生管理が不良になって、細菌感染を併発し易くなり、亀頭包皮炎を繰り返すことになります。そのような状態になると、炎症に伴う亀頭と包皮の癒着が引き起こされます。
包皮癒着剥離と包茎手術
亀頭と包皮の癒着が強い場合は、痛みが強く、包皮を反転することが不可能です。亀頭包皮癒着を確実に治せるのは手術しかありません。包皮と亀頭に強い癒着がある場合は癒着を丁寧に剥離して亀頭を形成します。包皮輪の狭窄を同時に解除しながら余剰包皮を切除します。癒着を剥がすことにより、亀頭に出血や痛みを伴うことがあります。
癒着剥離後の亀頭過敏症
癒着剥離手術後、亀頭が修復されるまでには数か月から数年の期間を要します。手術直後は、亀頭からの出血が認められ、包帯が亀頭について、包帯交換が難航します。亀頭が乾いてくるまで数か月が掛かることもあります。その後亀頭の過敏症が残り、ビリビリした感覚が数年間続くことがあります。
亀頭包皮癒着剥離手術のリスクやデメリット
- 術後は激しい運動やスポーツを1週間程度避けていただきます。
- 1ヵ月は性行為が出来ません。
- 包皮の突っ張り、引きつれが起こることがあります。
- 内出血を認めることがあります。
- 細菌感染を伴うことがあります。
- 亀頭から出血が認められることがあります。
- 剥離後に亀頭の痛みや過敏症がみられる場合があります。
- 適切に包皮切除を行わないと、癒着剥離後に再癒着することがあります。
亀頭包皮癒着ビフォーアフター症例写真
症例経過
真性包茎の症例です。2ヶ月前から包皮口がさらに狭くなり排尿が上手くできなく、痛みを伴うようになってきたために御相談頂きました。診察したところ、包皮孔がピンホール状に狭窄して、亀頭と包皮が癒着していました。手術では包皮癒着を丁寧に剥離して余剰包皮を切除しました。亀頭が形成され、排尿が出来るようになりました。
症例解説
亀頭包皮癒着は勃起や性交渉だけでなく排尿にも支障が伴い、年数が経つほど癒着が強固になります。長年包皮と亀頭が癒着した状態が続くと、亀頭が敏感になり、びりびりした感覚や痛みが継続することがあります。その為、症状が進行する前に早期に手術を行うことが勧められます。亀頭包皮癒着剥離は亀頭からの出血や痛みのリスクやデメリットを認めることがあります。手術の効果には個人差があり、効果を保証するものではありません。手術前に十分説明を受けてください。